無料新規会員登録

掲載情報件数

完成事例 1478 件 | ハウスメーカー 23件 | 工務店 68件 |建築家 11 件 | リノベーション

  1. HOME注文住宅のハウスネットギャラリー
  2. 住宅関連記事・ノウハウ TOP
  3. 住宅・リフォームのトレンド
  4. 住宅における【ゼロ金利政策】開始!だからこそ冷静に!

住宅関連記事・ノウハウ

住生活コンサルタント 早坂淳一 ネクスト・アイズ株式会社住宅における【ゼロ金利政策】開始!だからこそ冷静に!

緊急経済対策において、省エネ性の高い新築やリフォームに対し最大40万円分の住宅エコポイントを復活させたり、フラット35の金利優遇幅を拡大させるなどの措置を行っています。

そのなかでも、省エネルギー性に優れた住宅の取得をすすめるフラット35Sについては、長期優良住宅・認定低炭素住宅などの特に優れた住宅を建てる(リフォームする)と、10年間にわたり現行のフラット35の金利から0.6%の金利が優遇されます(全期間固定金利であることは同じです)住宅ローン控除でローン残高のうち、1%相当を還付=金利換算では0.4%住宅エコポイントによって、最大45万円相当が戻るようになります。

住宅におけるゼロ金利政策と同じです。

1 ゼロ金利政策の概要

ゼロ金利政策とは?

ゼロ金利政策とは、中央銀行が金利を実質的にゼロに近いレベルに設定することにより、経済活動を促進させる政策のことです。この政策の目的は、消費と投資を刺激して経済成長を促すことにあります。

住宅市場への影響

住宅市場において、ゼロ金利政策は住宅ローンの金利低下をもたらし、新規住宅購入やリフォームへの投資を促進します。これにより、建築業界の活性化や消費者の住宅取得機会の拡大が期待されます。

2 フラット35Sのメリット

長期固定金利の安心感

フラット35Sは、全期間固定金利であるため、金利変動のリスクから解放され、長期間にわたる安定した返済計画が可能です。これにより、将来の金利上昇に対する不安を抱えることなく、住宅ローンを組むことができます。

省エネルギー住宅への投資促進

フラット35Sは、省エネルギー性に優れた住宅の取得を推奨しており、認定を受けた住宅に対して金利優遇を提供します。これにより、環境に優しい住宅の普及と、エネルギー消費の削減が進められます。

3 住宅エコポイントの復活と影響

住宅エコポイントの概要

住宅エコポイント制度は、省エネルギー性の高い住宅やリフォームに対して、ポイントを付与する制度です。付与されたポイントは、様々な商品やサービスと交換することができます。

経済活動への波及効果

この制度により、消費者は省エネルギー性の高い住宅取得やリフォームを行うインセンティブを得ることができ、それが経済全体の活性化につながります。また、エコポイントの交換による消費も新たな経済活動を生み出します。

4 実施日以降の適用範囲

適用開始日の重要性

政策の適用開始日は、既に申込み手続きを進めている人とこれから検討を始める人との公平性を確保するために重要です。この日から新たな条件が適用され、より多くの人々が利益を享受できるようになります。

対象となる住宅ローン

適用範囲はフラット35Sに限られ、特定の条件を満たす住宅の取得やリフォームに対してのみ金利優遇が適用されます。この制度を利用するためには、事前の確認と準備が必要です。

5 金利優遇の条件と対象住宅

金利優遇の具体的条件

フラット35Sを利用するためには、省エネルギー性能が高い住宅であることが条件となります。また、長期優良住宅や認定低炭素住宅など、特定の基準を満たす必要があります。

対象となる住宅の特徴

対象となる住宅は、将来のエネルギー消費を抑える設計がされている必要があります。これには、断熱性能の向上や太陽光発電システムの設置などが含まれます。

6 住宅ローン控除とその効果

住宅ローン控除の概要

住宅ローン控除は、住宅ローンの利息相当額を所得税から控除する制度です。これにより、住宅ローンを組む際の負担を軽減し、住宅取得を促進します。

控除による経済的メリット

この控除を利用することで、年間の税負担が軽減され、その分の資金を他の生活費や住宅の改善に充てることができます。これは、家計にとって大きなメリットとなります。

7 補正予算と政策の持続性

補正予算の規模と意義

政策を支える補正予算は、その規模が政策の影響力や持続性を左右します。十分な予算が確保されていることは、制度が予定された期間内に安定して運用されるための重要な要素です。

政策の期間限定性とその影響

制度は最大で1年間の実施が予定されており、その間に利用者は金利優遇やエコポイントのメリットを享受することができます。期間限定であるため、早めの申込みが推奨されます。

8 手数料とその他の費用

手数料の実態と負担

住宅ローンを組む際には、金利以外にも手数料や団体信用生命保険料などの費用が発生します。これらの費用もあらかじめ計画に含めておく必要があります。

費用対効果の考慮

手数料やその他の費用を含めた総コストを考慮することは、住宅購入やリフォームの費用対効果を評価する上で重要です。総費用と得られるメリットを比較検討することが必要になります。

9 住宅取得の心構え

身の丈に合った借入の重要性

住宅ローンは、借りる際の身の丈に合った安全な範囲内での借入が重要です。無理な借入は将来的な返済負担の増加を招き、経済的なリスクを高めます。

冷静な判断の必要性

普段のお金の使い方とは異なる大きな金額の取引であるため、冷静な判断が必要です。不安がある場合は、専門家に相談することをお勧めします。

10 政策の将来性と展望

政策の長期的な影響

ゼロ金利政策や住宅エコポイントのような政策は、短期的な経済刺激だけでなく、長期的な住宅市場や環境へのポジティブな影響をもたらすことが期待されます。

改善と発展への提案

今後の政策の改善や発展に向けては、利用者からのフィードバックや市場の動向を考慮に入れ、より効果的で持続可能な支援策を模索することが重要です。

11 まとめ

既に申込み手続きを進めている方と、これから検討を始める方との差がつかないよう、実施日以降に資金をお受け取りになる方から適用になるとのことです。対象期間は最大で1年間の実施が予定されています。

予算金額に達する見込みとなった場合、制度拡充終了日が前倒しになります。(補正予算額1,150億円)金融機関によって差はありますが、その金利にするための手数料、団体信用生命保険料は別になります。その手数料や団体信用生命保険料も、あらかじめ見込んでおく必要があります。団体信用生命保険は、生命保険料控除の対象外となりますので注意が必要です。

事実上の住宅ゼロ金利政策ではありますが、ご検討中の住宅が、そもそもフラット35Sの対象になるか、フラット35Sに適合するための仕様変更・改修にかかる追加負担額はどの程度を見込んでおく必要があるのか、手数料などを含めた総額の比較はどのようになるのか、といった不確定要素は、個々の事情によって大きく変わります。

補正予算をうけ、事実上の住宅ゼロ金利政策が始まる2015年。住宅ローンは借り時ではありますが、身の丈に合った安全な範囲での借入をすることが、最も高い優先順位です。住宅は、普段のお金の使い方とはケタが違うので、冷静な判断ができなくなる方々が多いですが、冷静に判断するためにも、ちょっとでも不安があったらお気軽に下記までどうぞ。

業界経験20年以上の専門家へ相談できる「家づくりコンシェルジュ」

関連記事

住生活コンサルタント 早坂淳一住生活コンサルタント 早坂淳一

住生活コンサルタント 
早坂淳一
ネクスト・アイズ株式会社

大手百貨店にてクレジットカード事業の立ち上げやポイントカードシステムの運用、全店販促支援システムの運用、売場リニューアルブロジェクトなど、新規事業を中心とした業務に従事。 その後、携帯キャリア店舗改善プロジェクトや不登校児童・生徒活動支援プロジェクト、工務店支援プロジェクトに従事したのち、工務店にて営業を経験し、現在は第三者機関ネクスト・アイズにて、住宅コンサルタントとして活躍中。

CATEGORIES

絶対に後悔・失敗しないための家づくりコンシェルジュ

2024年人気住宅会社ランキング

THEME RANKING

PHOTO GALLERY