~ふつうのいえ、たてます!~
地元工務店で家を建てることになりました。

プロフィール
- お名前
 - まふまふさん
 - 建築地
 - 東京
 - 家族構成
 - 夫婦2人
 
はじめに
施主となる私たちは、夫婦2人。子供はまだいません。2人ともアラフォー。
趣味は音楽! ロック、ハードロック、メタル・・・  一番好きなのは、エアロスミスです♪
それから妻はゆるキャラ大好きで、ひこにゃんファンクラブにも入ってます・・・(彦根にふるさと納税してるってことです)  ひこにゃんに限らず、最近では、アルクマ、チェブラーシカなんかにも夢中です(^^;)
家づくりにはいらない情報!?でも、フツウの家を建てようとしている私たちですが趣味の音楽は家づくりのこだわりポイントになってくるのです。
家づくりのきっかけ
私たちは結婚したときから、「家を建てよう!」という意識がありました。
なので、結婚してから借りているマンションには、新しい家具は一切なく、電化製品も、友達から譲ってもらったり、私が一人暮らししてたときに使っていたものばかり。これは、ちゃんと家を建ててからインテリアは揃えればいいので、今はあるもので生活しよう!と思ったからです。
家のために、夫の会社の財形でこつこつと貯金もしてきました。
が、しかし・・・ なかなか「家を建てよう!」と腰があがらず(^^;)
今住んでいるところは便利で、何不自由なかったからなんです。
結局、よいしょっと腰をあげたのは、結婚してから、3年目くらい。このときは、私たちはそんなにこだわりはないので、土地なんて簡単に見つかるだろうし、家も簡単に建つだろう、と思ってました。
しかし、そうは簡単にいかなかったのです・・・
中立的なネクスト・アイズを利用して良かった点
ネクスト・アイズ(「ハウス仲人」運営事務局)は家づくりのコンサルティング会社です。
家を建てるときに起こるイベントは、初めてのことばかり!そんなときに、心強い味方になってくれたのが、ネクスト・アイズでした。ライフプラン、ローンの相談、契約書のチェックに、土地調査・・・家づくりで次々と起こる「初めての出来事」を、プロの立場から冷静にチェックしてアドバイスしてくれます。
私たちは何度もお世話になりました。土地探し、土地契約、工務店選び、工務店との契約・・・
素人の私たちには、「これでいいんだろうか・・・」という不安が常につきまとう家づくりも、コンサルタントという強い味方へ相談できて、不安が取りのぞかれました。(サービスの内容によっては有料ですすが、初回相談などは無料ですのでご安心ください。)
家づくりを進める上で大切にしたポイント
ふつうの家づくりでしたが、予算と相談しながら建材や設備は選定していきました。こだわるところはこだわり、趣味の音楽を楽しめる空間づくりは外せないポイントでした。何より、家づくりの工程1つ1つを楽しみながら進めていくことが大切です。
~ まふまふさんの家づくり ~
| 2009年 | |
| ◆家を検討し始める | 始めに住宅展示場でモデルハウスを見学する | 
|---|---|
| ◆土地探し開始 | 毎週末、5~10件の物件を見学するもこれぞという物件は見つからない。 | 
| 2010年 | |
| ◆土地探しを再開 | |
| 2010年8月 | |
| ◆土地契約、決済 | 「地元の不動産屋さん」へ飛び込み、ようやく土地が見つかりました! | 
| 2010年9月 | |
| ◆工務店選び開始・契約 | 4社を比較・検討して決定。同じ土地に様々なプランが出てきたので、楽しかったです。 | 
| 2010年11月 | |
| ◆ショールームにて仕様を確認 | 窓から始まり、キッチン、お風呂、クロス、建具などなど、ショールームをめぐる日々 | 
| 2010年12月 | |
| ◆地盤調査 | プランも固まって、年内に地盤調査を実施。結果は来年に持ち越しです。 | 
| 2011年4月 | |
| ◆再び地盤調査 | 改良費がいくらになるのかドキドキです。 | 
| ◆見積の追加変更が発生 | 地盤調査の結果や後ろの運搬費用など金額調整に追われています。 | 
| 2011年5月 | |
| ◆外周の型枠と配筋 | 着工17日目 外周の配筋が行われました。 | 
| ◆基礎造り | 着工23日目から配筋が隠れるようにコンクリートが流し込まれ基礎が造られます | 
| 2011年6月 | |
| ◆足場完成 | 着工39日目 驚きの速さで足場が完成 | 
| ◆上棟 | 着工41日目 1階・2階の床と柱が完成 | 
| 2011年7月 | |
| ◆7月6日 | 壁やサッシが完成 | 
| ◆7月11日 | 屋根・フローリング、断熱材も入り日々変化してく姿を見るのは楽しみの1つ | 
| 2011年8月 | |
| ◆8月4日 | 待ちに待ったキッチンが設置されました | 
| 2011年9月 | |
| ◆9月18日 | 木工事完了 棟梁と最後のご挨拶。 | 
| 2011年10月 | |
| ◆引き渡し | 土地を購入してから、1年と3ヶ月。大切に住み続けていきます。 | 
まふまふさんの家づくり レポート集
- (1)まずは住宅展示場へ
 - 読む
 - (2)土地探しの日々
 - 読む
 - (3)活動再開!
 - 読む
 - (4)急展開!土地決定
 - 読む
 - (5)土地決済
 - 読む
 - (6)ネクストアイズ~コンサルティング会社~
 - 読む
 - (7)工務店選び
 - 読む
 - (8)工務店と契約!
 - 読む
 - (9)窓って難しい
 - 読む
 - (10)物干しビュー?
 - 読む
 - (11)ショールームめぐり
 - 読む
 - (12)予算が厳しい~!
 - 読む
 - (13)地盤調査
 - 読む
 - (14)照明計画
 - 読む
 - (15)ショックなできごと
 - 読む
 - (16)地盤調査再び
 - 読む
 - (17)どうする!?食洗機
 - 読む
 - (18)まだまだ・・・・
 - 読む
 - (19)我が家の仕様 ~キッチン その1~
 - 読む
 - (20)ヤマギワの新しいショールーム
 - 読む
 - (21)トイレの照明はゴージャスに?
 - 読む
 - (22)コイズミショールーム パート1
 - 読む
 - (23)コイズミショールーム パート2
 - 読む
 - (24)我が家の仕様 ~キッチンその2~
 - 読む
 - (25)我が家の仕様 ~キッチン その3 設備編~
 - 読む
 - (26)外周配筋(着工17日目)
 - 読む
 - (27)配筋完了!(着工19日目)
 - 読む
 - (28)近隣挨拶再び
 - 読む
 - (29)コンクリート打設 1回目!(着工23日目)
 - 読む
 - (30)立ち上がり枠設置!(着工24日目)
 - 読む
 - (31)立ち上がりコンクリート打設!(着工27日目)&外周水道配管(着工32日目)&玄関ポーチ打設!(着工37日目)
 - 読む
 - (32)足場完成!(着工39日目)
 - 読む
 - (33)土台引き(着工40日目)
 - 読む
 - (34)足場組み換え&第一回資材搬入!(着工41日目)
 - 読む
 - (35)上棟!(着工41日目)
 - 読む
 - (36)壁がついて、お風呂が入って・・・・
 - 読む
 - (37)大工さんへの差し入れ
 - 読む
 - (38)屋根がついたり、フローリングが貼られたり、床暖房が入ったり♪
 - 読む
 - (39)断熱材が入りました!
 - 読む
 - (40)早くも残念ポイント ~お風呂場の物干し~
 - 読む
 - (41)ボード貼り、始まりました!
 - 読む
 - (42)上棟に用意したもの
 - 読む
 - (43)キッチン設置♪
 - 読む
 - (44)木工事完了!
 - 読む
 - (45)引越し、どこに頼む??
 - 読む
 - (46)いよいよ引渡しです
 - 読む
 - (47)引越しました~♪
 - 読む
 - (48)なんとか生活できるようになってきました
 - 読む
 - (49)Happy Chirstmas!
 - 読む
 - (50)後追い日記 9月中旬 ~外壁ジョリパット吹きつけ開始!~
 - 読む
 - (51)後追い日記 9月下旬 ~壁紙貼り始めました~
 - 読む
 - (52)後追い日記 10月上旬 ~電気屋さんラストスパート!!~
 - 読む
 - (53)固定資産税の訪問調査がありました
 - 読む
 - (54)後追い日記 10月上旬 ~タイルはいりまーす~
 - 読む
 - (55)後追い日記 10月中旬 ~建具、家具、外構~
 - 読む
 
▼相談窓口10年以上の実績!選りすぐりのハウスメーカー・工務店・建築家を比較して選べる!








