リフォーム東京都葛飾区新小岩
Awn[アウン](有限会社セレナ)
マンションテラスをリビングにする家
結露を改善するためのマンションリフォーム事例です。断熱性を改善するために窓を2重サッシにしました。空間の広がりを見せるために用途に合わせて開閉できる可動式の間仕切りとし、和室とリビングを繋げることができます。また内壁に煉瓦を貼った遊び心あふれるお住まいとなりました。

部位別ギャラリー

スライス煉瓦を貼り付け、外壁のような内壁に。

断熱と目隠しを兼ねた木製の2重サッシは、レンガ壁と共に外部的雰囲気を演出

時には引込戸を閉じて、プライベートな使い方もできます

リビングの天井をフラットにした事で、間接照明の柔らかな光が映えます

シンプルモダンなインテリアが、ナチュラルテイストな家具とマッチ

Before:リビング&和室

天井一杯の4枚引込戸を開けば、和室はリビングと一体の広々スペースに

和室とリビングを仕切る戸は、光と気配を微妙に伝えます

垂れ壁や廻り縁を廃した天井までの高い建具は、収納力と開放感抜群

間取り図
この事例に関連するリフォーム事例テーマ
お客様の声
リビングと和室をフルオープンにし、ベランダ側の結露を改善したいなど、ある程度やりたい事は決まっており、私の希望をきちんとくんで具体化していただけました。特に、工事期間中の現場監督さんの細かい気遣いは、「Awnにお願いしてよかった」と思える大きなポイントです。小さな疑問や相談を気軽にできた為、安心して完成を迎えられました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
担当者の工夫したポイント
外部に面した内壁をレンガ張りの外壁に見立てることで、テラスをリビングにしているような楽しい錯覚を起こさせようと試みました。今回、塗装に関しては、たってのご希望でお施主様自らが施工されております。「失敗も愛着のひとつ。自分の家らしくて良い」と、非常に楽しんでなさっていたのが印象的でした。
リノベーションDATA
| 物件種別 | マンション |
|---|---|
| 工事年度 | 2010年 |
| 所在地 | 東京都江東区 |
| 構造・工法 | RC造 |
| 工事期間 | 25日間 |
| 築年数 | 築31年 |
| 総費用 | 222万円 |
| 施工規模 | 64m2 |
| 仮住まい | 有り |
| 工事内容 | リビング、和室、可動間仕切り、内窓、レンガ壁 |

HOME








