建築家東京都渋谷区松涛
アトリエ・フォア・エイ
戸建減築による古民家再生
減築による古民家再生

部位別ギャラリー

構造補強をしつつ、古材を残したリビング

夫婦の寝室は建具で間仕切れる

和室は小上がりとして収納を確保

中の間を減築し、光庭の土間空間とした

リビングに光を取り込む光庭土間

洋室に光を取り込む光庭土間

【Before】明るい光の差し込む使えない2階

【Before】光の入らない広い1階
リフォームのポイント・担当者の声
ご主人のご実家のフルリフォーム。
荷物が残ったままで空き家状態だった家を、終の棲家として生活できるよう改修しました。
中の間空間を土間とし、半屋外空間の光庭として計画し、家中が明るくなるよう計画しています。
切り取られた境界には断熱材を施工することで、寒さ対策もおこなっています。
リノベーションDATA
| 物件種別 | 一戸建て |
|---|---|
| 工事年度 | 2020年 |
| 所在地 | 長野県安曇野市 |
| 構造・工法 | 木造2階建て |
| 工事期間 | 4カ月 |
| 築年数 | 約築100年 |
| 総費用 | 2000万円 |
| 施工規模 | 230m2 |
| 仮住まい | 有り |
| 工事内容 | -- |

HOME









