CONTENTS
お客様の声:34件
-
I様20代 男性神奈川県
竣工年:2022年度
-
S様30代 男性東京都
部屋全体のライティングや壁の素材・色合いなど、一つ一つを吟味しこだわりの詰まった心地よい家になりました。
スケルトン階段下は、床を少し下げてタイルカーペットを敷き子供のプレイルームに。家族の目も届くので安心です。竣工年:2021年度
-
N様60代 男性東京都
夫婦の好きなオレンジ色のロールスクリーンを設置し、温かみのある愉しい雰囲気のLDKにしました。四方を壁に囲まれている中庭は、人の目を気にせず、ガーデニングやお茶など趣味や家族との充実した時間を過ごせるお気に入りの空間です。
竣工年:2022年度
-
K様30代 女性東京都
洋風外観にしたかったので、タイル外壁やホワイトの装飾モールディングなど、ディテールにこだわりました。本格的に音楽に向き合えるようにピアノスタジオはダブルのインナーサッシを設けるなど防音仕様にしています。全体的に白を基調としたインテリアで清潔感があり、エントランスホールやLDKの照明器具をシャンデリアにした事で上品さと優雅さがプラスされとても気に入っています。
竣工年:2021年
-
N様50代 女性東京都
愛猫と穏やかに暮らしたいという希望が叶いました。1年を通して快適に過ごせる全館空調は本当に素晴らしく、どの部屋へ行っても温度が一定のため、家の中でのパフォーマンスが上がったように思います。
吹抜けにしたLDKは、日当たりも良く開放感があります。室内から愛車が眺められるようにしたり主婦目線での動線だったりとエキスパートの方達がこだわりを持って家づくりをしてくれました。竣工年:2021年度
-
50代 女性埼玉県
目の前に広がる四季折々の風景を借景できるようにバルコニー窓を大きく設け、エントランスやウォークインクローゼットやパントリーなど、色鮮やかなビビットカラーやお気に入りの壁紙を貼り、自分たちだけの特別な空間を愉しんでいます。
竣工年:2021年度
-
20代 男性東京都
ブルックリンテイストのカフェ風キッチンや吹抜けリビングが気に入っています。
家族のコミュニケーションを大切にしたいので、抜け感とデザイン性のあるスケルトンタイプのリビング階段にしました。
LDKに接している広いテラスを活用し、子供のプールやBBQなどいろいろと愉しみたいです。竣工年:2021年度
-
50代 男性埼玉県
猫を飼っているため、猫が住みやすい家づくりを目指しました。
外壁タイルや無垢のフローリングの採用など、部材選びにもこだわり、回遊できる中庭やキャットウォークを設置し、猫も家族も、のびのびとしたゆとりのある生活を送っています。竣工年:2021年度
-
20代 男性埼玉県
夫婦の好きなテイストである「和」「北欧」「ハワイアン」をミックスしたインテリアが随所に感じられる住まいです。
大開口の窓から光や風が入るLDKはとても心地よく、フラットにつながるテラスで家庭菜園やアウトドアリビングも楽しめます。竣工年:2020年度
-
40代 女性埼玉県
子供たちを中心とした家づくりをベースに、外観デザインをはじめさまざまな自分たちの要望を形にしてもらいました。特に水廻りなどの家事動線にはこだわりがあり、衣類の収納も可能なランドリールームを設けました。
ご提案いただいた2階リビングは、バルコニーとのつながりや水廻りとの動線もよく、家事をしながら子供にも目が行き届くので安全安心です。
耐久性のある鉄骨造で家族みんながストレスなく住みやすい家になりました。竣工年:2021年度
-
60代 男性東京都
愛車を雨風から守り、家の中からも眺められるようなインナーガレージ付きの家を設計してもらいました。自分の好きな時に気軽にガレージに行けるよう玄関ホールに勝手口ドアを設けたのでとても便利です。効率の良い生活動線の平屋で愛車を身近に感じられるガレージライフを愉しんでいます。
竣工年:2021年度
-
30代 男性東京都
限られた敷地内に地下室のある堅牢な二世帯住宅を希望しており、地下室の事例が豊富なトヨタホームに決めました。
展示場見学などをきっかけに自分たちの好むテイストや家のコンセプトを決めていきました。営業の方のレスポンスも早く二世帯を計画する上でのアドバイスや親世帯とのコミュニケーションにも配慮してくださり助かりました。
地下室はリビング・書斎などを設けていますが、ドライエリアをしっかり確保したのでとても明るく過ごしやすいです。竣工年:2021年度
-
40代 女性東京都
建替えを機に賃貸併用二世帯住宅にしました。実際に住んでみて気密性の高いしっかりとした家なので音も気にならず静かですし、全面的にガラス窓を設置したため明るくて解放感があります。希望していたパントリーやその横には家事室をつくり物干し場も設けたので家事動線がとてもいいです。
竣工年:2018年度
-
40代 女性神奈川県
鉄骨住宅にしたので地震の時でも安心です。二世帯住宅なのですが、1階を内扉で親世帯とつなげたため行き来がしやすくなりました。玄関を回遊性にし、1階にコート掛け・洗面所・お風呂・トイレを設け、子供が部活から帰ってきてすぐに手洗いなどができる動線にしたのはとても良かったです。全館空調はどこに行っても同じ温度のため感動しています。
快適でリラックスした生活を送る事ができとても満足しています。竣工年:2020年度
-
50代 男性東京都
ご近所のトヨタホームに遊びに行った時の印象が良くて紹介してもらいました。工場見学会に参加した時に、雨風があたらない工場の中で正確につくられている様子が素晴らしく、鉄骨の建物の頑丈さ・がっちり感が家族を守る家として一番気に入っています。
竣工年:2020年度
-
女性東京都
展示場を2・3ケ所見て回りいいなと思ったのがトヨタホームでした。半地下・中2階・吹抜けなど空間を参考にしました。
家族がどこにいても声が聞こえるような開放的な設計で、リビングシアターやホームジムなど外出しなくてもいいくらい快適な住み心地です。吹抜けリビングの大きな窓にステンドグラスを入れるのが夢だったので、自分の思い通りのデザインができる戸建住宅にして良かったです。竣工年:2020年
-
女性東京都
知人の紹介でトヨタホームの展示場に行った時の印象が良かったです。二世帯のため質問の数も多かったと思いますが、営業さんは何でもすぐに優しく教えてくれたのが助かりました。インテリアもテーマ別のモデル棟がとても参考になりました。
全館空調がとにかく快適で冬のお風呂場でも暖かく心地良いです。竣工年:2020年
-
40代 男性埼玉県
多くの住宅展示場を見て回り、デザインの雰囲気など夫婦の好みにマッチしたのがトヨタホームでした。
住んでみて予想以上に家族みんなが頻繁に利用しているのが、2Fリビングから続くアウトドアリビング。高い壁で囲まれているので外からの視線が気にならず普段の朝食やバーベキュー、ヨガマットを広げての運動など自分たちだけの特別な空間となっています。竣工年:2020年
-
30代 男性東京都
友人を呼んでBBQやパーティーができるように土地から探して戸建にしました。全館空調のため家中が全て同じ温度なのがいいですね。柱がなくても広い空間をつくる事ができ、地震に強く、また白アリの心配もないためトヨタホームを選びました。2Fにリビングやランドリスペースを設けた事で隣家の視線を感じる事なく外の景色を眺めながら明るく快適に過ごしています。
竣工年:2020年
-
30代 女性千葉県
せっかくお家を建てるなら建物外観やインテリアなどにもこだわりたいと思い他社も検討しながらのスタートでした。当初の予算より多少高くなっても良いものをつくりたいという気持ちからトヨタホームに決めました。最終的に外観デザインをはじめ、インテリアなど自分たちのこだわりが詰まったお家ができたと思います。
竣工年:2021年
-
70代 男性神奈川県
修繕か建替えかでトヨタホームさんに相談していました。以前は2階建でしたが、ワンフロアでフラットに移動できる平屋にしました。アウトドアが好きという事もあり趣深い雰囲気の薪ストーブの設置を要望しました。
設計図面だけでなく内観パースやCGを用いた提案のおかげでプランを立体的にイメージできベストな空間での生活に大満足しています。竣工年:2020年
-
30代 男性埼玉県
鉄骨ユニット工法では途中に柱や耐力壁を設けることなく大空間を実現できるという事が一番の驚きと憧れでした。
玄関に入ってすぐの大きな吹抜けや玄関からの目隠しを兼ねた間接照明を施した造作のTVボードなど、ホテルライクな空間を実現。家電と設備との収まりなど細やかな対応もしていただき、お客様のためにという気持ちがとても伝わってきていいお家づくりができました。竣工年:2020年度
-
男性東京都
リビングの窓がとても大きいので、一年中明るいですよ。冬は暖房なしで過ごせるくらい温かいですし。せっかく広い庭が出来ましたので、今後は植栽なども充実させていきたいですね。
太陽・風・緑が織り成す自然を感じる家竣工年:2008年
-
男性東京都
カタログを見てシンセ・カーダを気に入ったことが家作りのきっかけになりました。間取りは、部屋数よりも一部屋ごとの広さに重点を置いたゆとりの2LDK。今では愛猫2匹とともに新生活を存分に楽しんでおられます。
コートヤードの家竣工年:2007年
-
男性東京都
将来子供が出来たときのことも考え、子供たちと自然に顔をあわせられる工夫をしました。リビングアクセスの階段やリビングのガラスブロックなど、随所にこだわりを持つ新居にしました。
家族がつながる陽光いっぱいの家竣工年:2007年
-
女性東京都
家事動線を意識したキッチンや、洗濯を干す場所にもなる2階のホールなど、とても暮らしやすい新居が完成して嬉しい限りです。これからはテラスなどもうまく活用して、家族団らんの時間をたっぷり楽しみたいと思います。
家族がつながる陽光いっぱいの家竣工年:2007年
-
男性東京都
たくさん窓を設けて日差しが入ってくるにも関わらず、夏でも過ごしやすかったのが驚きでした。以前は雨の日に買い物から帰ると必ず雨に濡れてしまっていましたが、今ではインナーガレージなのでとても快適ですね。
ガレージ付、玄関からの繋がりを考えた家竣工年:2008年
-
男性東京都
展示場に初めて足を運んだ時、営業さんとすぐに意気投合したのを今でも覚えています。もちろん自分の希望を汲み取ったプランも気に入っていますが、そんな人との出会いに運命的なものを感じました。家づくりにおいて大切なのは、対応頂くスタッフをどう選ぶかが重要だと本当に感じました。トヨタホームの皆さん、ありがとうございました。
竣工年:2008年
-
男性東京都
新築を建てる前は、家族で過ごす時間がなかなか作れませんでしたが、今ではちょっとした仕事の合間にでも親子が顔を合わせられるようになりました。
食事も一緒にとることができ、子供たちも喜んでいます。竣工年:2008年
-
女性東京都
営業さんをはじめ、スタッフの方々が私たちの要望をうまく汲み上げてくれました。家づくりで大切なのはやはりスタッフとの信頼関係だと思います。
本当にいいスタッフに恵まれて運が良かったと思います。竣工年:2008年
-
男性東京都
新居を建てたことで、夫婦の趣味だけではなく、子供との楽しい思い出を作ることもできました。新居の床を元気にハイハイした時の娘の笑顔は一生忘れられません。
これからも素敵な思い出を作っていきたいと思います。竣工年:2008年
-
男性東京都
夏・冬関係なく快適に過ごせるとは思いませんでした。これからはリビングとつながったテラスで、花火を見たり、バーベキューをしたり、家族で楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
竣工年:2007年
-
女性東京都
イメージに合う家ができるかどうか不安もありましたが、理想通りの家が完成してとても満足しています。これからも大好きな雑貨や家具をそろえながら、インテリアコーディネートをじっくり楽しんでいきたいと思います。
竣工年:2007年
-
I様30代 女性東京都
とても快適に過ごしています。家族ともトヨタホームにして良かったと言い合っています。
良い点としては照明などのスイッチの位置がとても工夫されていて、来客があると「本当にいい位置にスイッチがついている」と褒められます。竣工年:2008年
▼お問い合わせは全て無料です!▼
会社選びは担当者によって決まります!当サイトでは経験豊富な担当者が対応します。
<人気の事例テーマ TOP5>
2022年7月のアクセス数ランキングです
インテリアは海外ドラマや雑誌を参考にしたり、ショールームもたくさん廻り、夫婦でこだわり抜いて選びました。
2階LDKからつながるバルコニーは、ハイウォールにした事で周囲の視線も気にならずプライベート感がアップ。
パウダールームや書斎コーナーにはあえて扉を設けず、ゆるやかに空間がつながるよう生活動線も工夫しました。