無料新規会員登録

掲載情報件数

完成事例 1527 件 | ハウスメーカー 22件 | 工務店 64件 |建築家 12 件 | リノベーション

  1. HOME注文住宅のハウスネットギャラリー
  2. ハウジングオペレーションアーキテクツ
  3. 施工事例一覧
  4. 回廊が創る静謐に満ちた邸宅

工務店北海道札幌市中央区北4条西

ハウジングオペレーションアーキテクツ

住むほどに愛着のわく、骨董品たり得る建築

施工可能エリア:北海道、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県

強み:
完成保証
スタイル|デザイナーズ住宅
仕様設備|高気密・高断熱

情報公開度

3.5

情報公開度

坪単価

90~100以上万円

坪単価

会社DATA

施工事例

15件

標準仕様書

なし

お客様の声

2件

事例お気に入り登録

回廊が創る静謐に満ちた邸宅

投稿日:2018年6月28日

かっこいいエントランス。

かっこいいエントランス。

木製天井と段差のあるダイニングが特徴的な広々とした豪華な空間LDK

木製天井と段差のあるダイニングが特徴的な広々とした豪華な空間LDK

モダンでおしゃれな照明と広々とした空間が魅力的なダイニング

モダンでおしゃれな照明と広々とした空間が魅力的なダイニング

小上がりになった特別感のあるラグジュアリーなダイニング

小上がりになった特別感のあるラグジュアリーなダイニング

曲線的な壁と温かみのある照明が、柔らかな雰囲気を演出する廊下

曲線的な壁と温かみのある照明が、柔らかな雰囲気を演出する廊下

開放感を演出する半屋外スペースで、自然光を楽しみながらゆったり過ごせるウッドデッキテラス

開放感を演出する半屋外スペースで、自然光を楽しみながらゆったり過ごせるウッドデッキテラス

暖かみのある木目天井と洗練された照明が魅力のモダンなリビング

暖かみのある木目天井と洗練された照明が魅力のモダンなリビング

障子の光が柔らかく広がる落ち着いた空間で、飾り棚が和の風情を引き立てる和室

障子の光が柔らかく広がる落ち着いた空間で、飾り棚が和の風情を引き立てる和室

和風の広々とした廊下が、畳スペースと繋がりゆったりとした空間を演出

和風の広々とした廊下が、畳スペースと繋がりゆったりとした空間を演出

リビングとつながるプライベート空間で、落ち着いた雰囲気の中リラックスできるウッドデッキテラス

リビングとつながるプライベート空間で、落ち着いた雰囲気の中リラックスできるウッドデッキテラス

落ち着いた空間で読書や作業を楽しめる書斎/スタディコーナー

落ち着いた空間で読書や作業を楽しめる書斎/スタディコーナー

かっこいいエントランス。 木製天井と段差のあるダイニングが特徴的な広々とした豪華な空間LDK モダンでおしゃれな照明と広々とした空間が魅力的なダイニング 小上がりになった特別感のあるラグジュアリーなダイニング 曲線的な壁と温かみのある照明が、柔らかな雰囲気を演出する廊下 開放感を演出する半屋外スペースで、自然光を楽しみながらゆったり過ごせるウッドデッキテラス 暖かみのある木目天井と洗練された照明が魅力のモダンなリビング 障子の光が柔らかく広がる落ち着いた空間で、飾り棚が和の風情を引き立てる和室 和風の広々とした廊下が、畳スペースと繋がりゆったりとした空間を演出 リビングとつながるプライベート空間で、落ち着いた雰囲気の中リラックスできるウッドデッキテラス 落ち着いた空間で読書や作業を楽しめる書斎/スタディコーナー

【豪邸・邸宅】に登録された事例

  • テラスにジャグジーのある都心の家
  • 丘陵に建つ家
  • 美意識の集大成 品格漂う上質な家
  • 人をやさしく迎える家
  • 高低差を利用した都市型邸宅
  • 傾斜地に建つ和モダン住宅
  • 二面開放のリゾートハウス
  • 自然の美を感じながら暮らす家
  • 曲線美の家
  • 和魂洋才を形にした都会の中の家
  • コンドミニアム「白鳥山」
  • エコロジカルな暮らしを堪能する家

家づくりDATA

工法構造 木造2階建
建築面積 --
延床面積 499.9m2 / 151.21坪
工事期間 --
坪単価 --
本体価格 --
建築地 北海道函館市
竣工年 --
お問い合わせ先 詳しい情報や家づくりについては、ハウスネットギャラリー事務局が中立的な立場でご案内いたします。
電話:0120-406-212 (定休:水曜日 受付時間10:00~18:00)

テーマDATA

テーマ名 中庭・坪庭ある家・コートハウス
中庭の形状ロの字型
中庭の面積--

回廊が創る静謐に満ちた邸宅

■担当者の工夫したポイント

この邸宅はらせんの回廊を思わせる。エントランスのむこうに、ガラス戸越しの和室。足は自然と奥へと誘われる。その仕掛けは外壁の曲面壁だ。外から中へとゆるやかな流れを作り、人はその流れに沿って中へと進む。1階正面と2階屋根の深い庇が描くきっぱりした平行線と、曲面壁が、お互いの個性を際立たせる。まだ屋外でありながら、内に入り込んだ感覚を覚えるのは、庇の天井が室内の天井を思わせる板張りだからだろう。屋外と屋内を地続きにするデザインに、自然と人間を一体と考える、茶の思想が感じられる。
この邸宅は純然たる日本家屋ではない。だが邸宅全体に和の静謐を感じるのは、光と影の使い方のせいだろう。室内にも曲線を多用し動線を長くとることで、部屋から部屋への物理的な移動時間を作った。歩くうちに窓からの光の入る角度が変わり、窓の位置が変わり、影が回っていく。
モダンなリビングダイニングは思いきって影を少なく、光をふんだんに取りいれる。和の雰囲気を強く持つエントランスからは、このゾーン手前の動線部分の照明を落とし、その先に明るい光が見えて、さらに進むとリビングが視界に入る。
歩く、光と影を感じるといった、五感にささやきかけるような変化は、時の移ろいにも似ている。穏やかに続く家族の時を、どこまでも続くらせんになぞらえた家。こんなにもモダンでありながら、古き良き日本の家の懐かしさを感じさせるのはそのせいかもしれない。

▼お問い合わせは全て無料です!▼

会社選びは担当者によって決まります!当サイトでは経験豊富な担当者が対応します。

この事例に関連するテーマ【豪邸・邸宅】で人気の事例

  • エコロジカルな暮らしを堪能する家
  • 3階建の賃貸併用住宅
  • 自由な暮らし<グレートルーム>
  • 自由設計で明るく広く心地いい3階建て

ハウジングオペレーションアーキテクツの事例一覧に戻る

マイページにログインすると、
お気に入り機能が使えるようになります!

マイページ登録がお済みの方

新規会員登録