住宅関連記事・ノウハウ
平屋のメリット・デメリット
最近、30代の方々を中心に【平屋】を検討されている方々から多くの資料請求やご相談をよくいただきます。
その理由をお伺いすると『2階建てと比較して建築費が安価かもしれない』や、『子どもが思春期の難しい年頃になっても家族の気配を感じることができる』、『階段がないので高齢になっても安心して過ごせる』『地震に強い』等のお話をいただきます。
平屋というイメージは、古い邦画にでてくるような『昔ながらの住まい』というイメージもあり、確かに魅力的な印象があります。
そこで、平屋のメリット・デメリットを整理してみましょう。
平屋のメリット
(1)家族の気配を感じることができる
言葉の通り、平屋であればなんとなく気配を感じ取ることができます。2階建ての住まいで部屋にこもってしまうと、居るかどうかわからないことが、よくありがちです。
(2)高齢になってから転落事故の危険性がなく、室内移動が楽
階段がないの、転落事故の心配もなく、室内移動も楽です。
(3)掃除が楽
掃除機をかかえて2階に上がったり階段を掃除する必要がないだけでも室内の掃除は楽になります。
(4)2階の防音対策が不要で地震に強い構造
2階がないので、2階の防音対策は必要ありません。また、建物重心が低いことから、2階建てと比較して地震の揺れが少なく感じることが多いようです。
平屋のデメリット
(1)2階建てと比較して建築費が高くなる
ほとんどの方が平屋のほうが安く建てられると誤解されていらっしゃいますが、平屋の建築費は総2階建てのほぼ2倍になります。
その理由は、建築工事のなかでも材料費・人件費の比率が高い部分に含まれる【基礎】・【屋根】・【外壁】が総2階建てのほぼ倍に。外壁部分が多くなるL字型やコの字型では外壁面積が増える分、建築費も高くなります。
(2)プライバシー確保と防犯上の懸念
当たり前の話ですが、平屋では寝室が一階になります。つまり、部屋の位置や窓の設計に配慮しないと外から見えてしまう可能性があります。また、2階建て以上に防犯対策をしっかりする必要があります。この防犯対策もコストアップの要因になります。(ドライバーによる「こじ破り」、バールなどによる「打ち破り」に強い防犯ガラスの採用など)
(3)家族間のプライバシー確保と水廻りの騒音対策
家族の雰囲気をつかみやすいということは、家族間のプライバシーの確保が難しいということでもあります。家族からそっとしておいてほしいとき、家族の気配を感じるだけで負担に感じるときもあります。また、炊事・洗濯では給排水音がつきものですが、特に早朝深夜の炊事・洗濯では、2階建て以上に家族に配慮する必要があります。
(4)広い土地が必要
階段がないことから、間取りをコンパクトにしたり、収納を増やすことができる平屋ですが、部屋数を増やすには広い敷地が必要になります。しかも、平屋で建築面積が広くなればなるほど、建物中心部の陽当りが悪くなってしまいがちです。特に建物中心部が他の部屋に囲まれてしまう間取りでは、中庭を設けるあるいは天窓を配置するといった採光と通風に配慮する必要があります。これらも、コストアップの要因になります。
(5)廻りが2階建て以上の場合、日当たりを期待できない
敷地が狭く、周囲の建物と近い位置に建ててしまうと、日当たりが期待できなくなるほか、周りの家からの視線が気になってしまいます。
つまり、平屋建てのメリットは、隣とある程度離して建てられるだけの広い土地を確保できる場合、割高な建築費を上回るメリットを享受できそうですが、広い土地の確保が難しい場合、デメリットのほうが強く出てしまう懸念があります。
建築費だけではなく、しっかりメリットデメリットを把握して計画を立てましょう
家を建てるにあたっては、建築コストだけでは図れない、あらゆる要素をしっかり勘案して検討を重ねる必要がありますが、ネットで得ただけの知識では、どうしても、判断を誤ってしまう可能性があります。
そんな時は、専門家へ相談してみるのも1つの選択肢です。
★「新築建てたい」「リフォームしたい」「土地の購入・売却を検討」「家づくりお金について」「住宅ローンについて」「賃貸併用住宅など、収益のでる家を建てたい」「とにかく自宅の近くで安心できる業者を紹介してほしい」など住まいに関するお悩みを相談してみませんか? ご相談は随時受付中(ネクスト・アイズ株式会社)
■電話によるご相談(無料) → 0120-406-212 まで(水曜定休日)
■メールによるご相談(無料) → info@nexteyes.co.jpまで(水曜定休日)
関連記事
- 家づくりの方法(1)それでも人は家を建てる!
- 一戸建てとマンション検討する上での5つのポイント
- 東京23区の空き家数は、なんと全国の空き家数の7.16%
- 建築家との家づくり 知っておきたい特徴
- セカンドライフを田舎で過ごす「田舎暮らし」のスタイル
おすすめ特集
人気のある家をテーマ別にご紹介する特集記事です。建てる際のポイントや、知っておきたい注意点など、情報満載!