無料新規会員登録

掲載情報件数

完成事例 1548 件 | ハウスメーカー 22件 | 工務店 65件 |建築家 12 件 | リノベーション

  1. HOME注文住宅のハウスネットギャラリー
  2. 住宅関連記事・ノウハウ TOP
  3. 住宅・リフォームのトレンド
  4. 1,000万円のローコストで注文住宅は実現可能?

住宅関連記事・ノウハウ

住生活コンサルタント 早坂淳一 ネクスト・アイズ株式会社1,000万円のローコストで注文住宅は実現可能?

皆さんのご友人や知人で、1,000万円で注文住宅を建てたという人がいたら、ぜひ聞いてみてください。満足している方ならOKですが、実際に建てたからこそ分かる、妥協やあきらめも多くあるでしょう。もちろん1,000万円で建てば御の字ですが、注文住宅ならではの、要望がふくらみ追加費用が発生するなんてことは珍しくありません。ギリギリの1,000万円しか予算を考えていなければ、もちろん妥協せざるおえないのもその通りです。
上手に1,000万円で注文住宅を実現するコツはあるのでしょうか。

1.なぜ1000万円のローコストで家が建てられるのか?

ポイント:価格をおさえるなら、規格型注文住宅!

そもそも規格型注文住宅とは何かというと、工務店やハウスメーカーが決めた一定の規格品から選んで建てる住まいのことです。さまざまなパターンから自分の好みを選んで家を建てられるので、注文住宅のようなオリジナリティ感のあふれる家を実現することも可能です。
「注文住宅を建てたいけど予算が限られる」「1から家づくりをするのは大変そう…」「こだわりは少ないけど、譲れない部分がある」といった方には、規格型住宅が適しているでしょう。

最低坪単価40万円台のハウスメーカーだと、30坪の家を建てる価格はおおよそ1,200万円~です。

土地取得費用をあわせても、規格型注文住宅でローコストでも対応してくれるハウスメーカーなどに依頼すれば、大幅に値段が下げられる事になります。

そんな低価格を実現させている理由は、国産にこだわらない資材の大量購入と主に短工期による人件費削減。そして、デザインや仕様の規格化などがあげられます。
特に人件費削減については、いろいろな方法(たとえば外国籍の職人さんなど)で圧縮しています。つまり、望み通りの家を建てたい方々には不向きですが、シンプルな仕様を求める方々にはピッタリかもしれません。

一方、注意点も。人件費をおさえてローコスト化を実現させているので、手厚いサポートやアフターフォローは期待できません。その点を十分に理解した上で、ローコスト住宅は検討することが重要です。

続いては、そんな1,000万円で建てる場合のメリットとデメリットについて。(こちらから

2.1,000万円程度で経つローコスト住宅のメリット・デメリット

最大のメリットは、先ほどからお伝えしている通り、低価格でマイホームが手に入るという1点です。貯蓄の少ない若者世帯や、子供が独立してリタイア後や地方に移住したいと考えるシニア世代でもマイホームを持てるかもしれません。

メリットが価格な分、デメリットはその他の全てと言えます。我慢する部分が多いことは十分理解したうえで、選択しましょう。

自由設計はもちろんのこと、デザイン・仕様は選べないことがほとんどです。選べたとしても2つのどちらか、といった限定的なものになるでしょう。もちろん、人件費をかけない分、検討段階から建築中などの手厚いサポートはもちろん、安心できるアフターサービスも一般住宅と比べて、期待してはいけません。

ローコスト住宅を選ぶ際には、価格以外の面を我慢しなければならいことを覚悟して、計画しましょう。そして、建てる会社はしっかりと比較検討することをおすすめします。

続いては、そんな1,000万円で建てた家の実例をご紹介します。(こちらから

3.1,000万円で実際に建てたローコスト住宅の事例をご紹介!

残念ながら、1,000万円の前半で建てられる家の事例は、ほとんどハウスネットギャラリーにはありません。それぐらい施工できる会社が少ないと言うこともデメリットかもしれませんねん。

「シンプルでもツートンカラーが映える家」施工は千葉県で営業している、株式会社アキバ設計です。耐震性や断熱性を重視した家づくりとのことで、実家の空いている土地に建てられたそうです。

掲載事例:「シンプルでもツートンカラーが映える家」 株式会社アキバ設計
掲載事例:「シンプルでもツートンカラーが映える家」 株式会社アキバ設計

延床面積29坪
本体価格1,250万円

※2008年施工した事例のため、現在で同様の仕様は難しい場合あります。気になる方はお問い合わせください。

株式会社アキバ設計へのリンクボタン

1,000万円前半をすこし超えますが、こんな事例もあります。

「心地の良い木の香りがする無垢剤の家」。施工は福島県で営業している、アドバンスホーム株式会社です。見学会に参加したときの木の香りに憧れて、無垢材を使用した家づくりができたとのこと。1,000万円台前半ではないですが、お手頃なお住まいです。

掲載事例:「心地の良い木の香りがする無垢剤の家」 アドバンスホーム株式会社
掲載事例:「心地の良い木の香りがする無垢剤の家」 アドバンスホーム株式会社

延床面積35坪
本体価格1,680万円

※こちらも残念ながら2013年施工のため、現在で同様の仕様は難しい場合があります。気になる方はお問い合わせください。

アドバンスホーム株式会社へのリンクボタン

あまり施工可能な会社が少ないという点も、ローコスト住宅の場合は注意が必要です。会社を選べない可能性が高いので、建てたい家の要望が多い人には向きません。また有名どころのメーカー系も対応できるところは限られていますが現状ではどこも1000万円では対応が難しい傾向にあります。

次は最後のまとめです。(こちらから

4.1,000万円台のローコスト住宅を建てる場合のまとめ

1,000万円台というのは、最低限の仕様をもとにした建物本体価格にしか過ぎません。よって、窓などの追加はもちろん、現在の省エネ基準に則した設備・仕様のグレードアッブ、電気・ガス・上下水道引き込み・地盤改良工事などはすべて別料金になります。もちろん、おしゃれな車庫や庭といった外構工事も別料金です。
特に地盤改良工事は、土地の条件次第によっては最低でも100万円以上の費用をかけないと、そもそも建築確認がおりません。※行政から「建ててはイケマセン」という命令。

諸々、含めて総額2,000万円を大きく超える可能性があることは注意が必要です!

また1,000万円という価格に惹かれて契約したものの、土地の条件次第や契約後に膨れ上がる要望などで、実際はもっと費用がかかる事も珍しくありません。
「絶対、大丈夫!」と言うことはありませんので、もう少し余裕を持って、1,000万円でも1,500万円以上は予算を見ておけば、もう少し余裕をもって計画を進められることは間違いありません。

我慢ばかりの1,000万円前半の家と1,500万円では何が違うのかを次ではみていきましょう。

ハウス仲人が家づくりの不安を解決!

関連記事

住生活コンサルタント 早坂淳一住生活コンサルタント 早坂淳一

住生活コンサルタント 
早坂淳一
ネクスト・アイズ株式会社

大手百貨店にてクレジットカード事業の立ち上げやポイントカードシステムの運用、全店販促支援システムの運用、売場リニューアルプロジェクトなど、新規事業を中心とした業務に従事。 その後、携帯キャリア店舗改善プロジェクトや不登校児童・生徒活動支援プロジェクト、工務店支援プロジェクトに従事したのち、工務店にて営業を経験し、現在は第三者機関ネクスト・アイズにて、住宅コンサルタントとして活躍中。

CATEGORIES

匿名 プラン・見積もり依頼

2024年人気住宅会社ランキング

THEME RANKING

PHOTO GALLERY