無料新規会員登録

掲載情報件数

完成事例 1543 件 | ハウスメーカー 23件 | 工務店 65件 |建築家 12 件 | リノベーション

  1. HOME注文住宅のハウスネットギャラリー
  2. 住宅関連記事・ノウハウ TOP
  3. 設計のヒント
  4. 「長寿の家」は要介護にならないために

住宅関連記事・ノウハウ

建築家 天野 彰 「長寿の家」は要介護にならないために

フィギア・スケートのような華麗な名とは裏腹のこのサルコ(サルコペニア)から脱出するには、やはり住まいや住まい方が問題で、すぐ横になれるような習慣を許す家のつくりはよくないことになるのかも知れません。

もしあの65歳からの「長寿時計」の第二期76歳と85歳の間にサルコが進んで、フレイルとなったら、住まい方も考えなければならないのです。まさしくバリアフリーも大切だが・・・、トレーニング、つまりはリハビリの家でなければならないのです。

「人生100歳の長寿時計の1~3期
「人生100歳の長寿時計の1~3期(図:天野 彰)

【1】フレイルにならないために?

フレイルとはまさしく“虚弱”のことで、病人予備軍で、家庭用エレベータを設置することなども考えなければなりません。

しかし何とか散歩をする老人は、みな不思議な自分なりの方法論をもっていて、早朝の公園などに行ってみれば、よくわかるのですが。半身に麻痺を残している人でも、なんとか自力で歩き奇妙な運動も考え出し、人目などを気にすることなく実践しているのです。長寿の家もまさにトレーニングの家になります。わが家の“大黒柱”(あれば)はこのときにも頼りになりますが、しっかりした壁でもいいのです。毎朝ここに寄りかかって10分ほどの時間を過ごし、筋トレ?とバランス運動のプライベートジムとしているのです。

ゆっくりと下半身から片手を軽く柱に添えて背伸びをする。そのまま下におろす。ふくらはぎの軽いスクワット?です。これを10回。次に、かかとをつけたまま、つま先を反らせ、スネの筋肉の運動。足首も柔らかくする。これも左右同じく10回。股関節を回し、左右10回、さらにスクワット10回。転ばないように手を大黒柱に添えたまま腰をゆっくり降ろすのです。

こういうことを始めると、大黒柱や決めた壁が自分の頼りになり、いつも見られていてなぜか怠けることができない。

【2】“サルコ”(サルコペニア)を家とわが身と共に

「長寿の家」の楽しいコーナーは、ここだけではなく、階段も役に立ち、そこでゆるい腕立て伏せをするのです。平場ではきついことが階段の高さを利用して軽めの腕立て伏せに挑戦する。

最初は三段目あたりに両手を置いて10回。いつか二段目に挑戦できるようになる。こうして住まいのなかでわが身を優しく鍛えるのです。わが家も“老いと共に”朽ちいくと思うとどう安全 にし、耐震リフォームや建替えなど、安全策を考えるようになるのです。わが身も頑張ってサルコから脱出しようという気分になるのです。

しかし生きていく以上思わぬ事故も多いのです。改めて厚労省の家庭内事故統計を見ると・・・。

  • ・食べ物をのどに詰まらせる
  • ・誤嚥
  • ・階段から転落する
  • ・ベランダから転落する
  • ・段差につまずき滑り転倒する
  • ・浴槽内で溺死する。そして火傷もする

このように家のつくりと共にその暮らし方も原因となっていることが多いのですが、やはりちょっとした段差や、デザイン優先の格好良い階段で手すりのないものや、その手すりが傷んでいたり、 壊れていたり、無理なつくりの急な階段も多く、転落事故の原因となっていることが多いです。

【3】ゆっくり“行って来い”式の踊り場のあるUターン階段?

その家庭内死亡事故での多いのが階段での転落で、狭さゆえに無理して造った急な階段が多いのです。この項でもさんざんお話ししている家庭内リハビリで、階段の上がり降りがもっとも効果的でもあるのです。そこで建て替えやリフォームチャンスの際にはほかの部屋を狭めても、この階段をゆっくり、ゆったり、そしてイラストのように“行って来い” 式の踊り場のあるゆーたん階段にするのです。

イラスト:ゆったりUターン階段2点
イラスト:ゆったりUターン階段2点(図:天野 彰)

これなら運悪く転がり落ちても半階ですみ、両側手すりで踊り場を広く取って憩いの場とするのです。3Sには3Uも重要なのです。

次回は「長寿の家」は夫婦の生き方にも問題があるのです。

ここで筆者の講演会のお知らせです。ちょっと間近ですが、ご都合がつきましたら是非どうぞ。

    2024年度 シニア社会学連続講座 『長寿時代を生き抜く知恵』part3
  • 日程
  • 2024年9月28日(土)

講演会お知らせ

ここで筆者の講演会のお知らせです。ちょっと間近ですが、ご都合がつきましたら是非どうぞ。

詳細・お問い合わせはこちらから

    第16回 『HA学会学術集会開催概要』
  • 日程
  • 2024年10月4日(金)~2024年10月5日(土)

講演会お知らせ

ここで筆者の講演会のお知らせです。ちょっと間近ですが、ご都合がつきましたら是非どうぞ。

お申し込みはこちらから

アトリエ・フォア・エイ事例一覧

建築家 天野 彰建築家 天野 彰

建築家 
天野 彰

岡崎市生まれ。日本大学理工学部卒。
「日本住改善委員会」を組織し「住まいと建築の健康と安全を考える会 (住・建・康の会)」など主宰。住宅や医院・老人施設などの設計監理を全国で精力的に行っている。TV・新聞・雑誌などで広く発言を行い、元通産省「産業構造審議会」や厚生労働省「大規模災害救助研究会」などの専門委員も歴任。著書には、新刊『建築家が考える「良い家相」の住まい』(講談社)、『六十歳から家を建てる』(新潮選書)『新しい二世帯「同居」住宅のつくり方』(講談社+α新書)新装版『リフォームは、まず300万円以下で』(講談社)『転ばぬ先の家づくり』(祥伝社)など多数。

 一級建築士事務所アトリエ4A代表。

 一級建築士天野 彰 公式ホームページ
 一級建築士事務所アトリエ4A ホームページ

CATEGORIES

匿名 プラン・見積もり依頼

2024年人気住宅会社ランキング

THEME RANKING

PHOTO GALLERY