住宅関連記事・ノウハウ
2024年6月27日(木)
24時間換気システムを掃除すべき理由は?フィルターの交換タイミングも解説
近年では新型コロナウイルス感染対策にも有効な、「24時間換気システム」という言葉を目にすることが多くなってきたのではないでしょうか?
さて、24時間換気システムは、新型コロナウイルス流行する前の2003年に改正された建築基準法から、すべての建築物で設置が義務化されています。また、換気回数には基準があり「1時間あたり0.5回以上」と定められており、2時間で家のなかの空気が入れ替わるよう定められています。
ただ、24時間換気システムは言葉の通り24時間365日連続して稼働しているため、換気装置のメンテナンスが必須。適切な時期にフィルターなどの清掃や消耗品交換(フィルターなど)をしないと、システム内部にゴミや異物が入ってしまい、結果として室内にゴミや異物をまき散らしてしまう、なんてことも…。
本記事では24時間換気システムを掃除する理由、フィルターの選び方や交換タイミングについて解説していきます。
24時間換気システムとは?
24時間換気システムは、室内の空気を常に新鮮な空気に入れ替えることで換気不足による室内空気汚染を防止するという重要な役割があります。
普通の換気は定期的に窓やドアを開けて換気する必要がありますが、24時間換気システムは専用のファンやダクト(セントラル換気システム)を設置することで室内の空気中にたまった汚染物質などを除去し、常に快適な室内環境を維持することができます。
24時間換気システムの掃除を放置するとどうなる?
24時間換気システムのメンテナンスを放置すると、以下の3つの問題が発生する危険性があります。
それぞれの問題について詳しく説明していきます。
換気効果の減少
24時間換気システム内部にたまったほこりや汚れが、フィルターや換気口を詰まらせることで換気効果が減少します。室内の空気の流れが悪くなり室内空気汚染の原因となる化学物質や微生物が蓄積し、健康被害の原因とも言われます。
咳やアレルギーの発症
掃除を怠り、室内の換気がうまく機能していないと咳やアレルギーを発症する恐れがあります。
その他にも「シックハウス症候群」になる危険性があります。シックハウス症候群とは壁紙や家具などの素材から発生する化学物質やカビ、ダニなどの微生物が原因で空気が汚れてしまい、咳、頭痛やめまい、目のかゆみ等の症状が出る場合があります。
不快なにおいの発生
排気口やフィルター等に付着したゴミやほこり、生物などが腐敗して不快な臭いが発生することがあります。特に湿気が多く油汚れの多いキッチンでは悪臭が発生しやすくなります。生活環境の質を下げる原因となるので特に注意しましょう。
24時間換気システムを定期的にメンテナンスすることは、家族の健康被害を防ぐためにもとても重要です。
24時間換気システムの掃除方法
4時間換気システムの掃除すべき箇所は以下の5つです。
1.フィルター
2.給気口
3.排気口
4.ダクト
5.換気装置本体
各部品ごとに掃除方法を詳しく解説します。
フィルター
フィルターは空気中のほこりなどの細かい物質が入らないようにする役割があります。
メーカー推奨の清掃サイクルは2か月~1年ですが、季節の変わり目にフィルター掃除日を決めておくと習慣になるのでお勧めです。長期間使ったフィルターは、適切なタイミングで新しいフィルターへ取り替えましょう。
フィルターを掃除する時は、24時間換気システムからフィルターを取り外し、水洗いできるフィルターは水洗いしてからペーパータオルなどで水気を拭き取り、陰干しでしっかり乾かします。水洗いできないフィルターは掃除機で汚れを吸い取ります。
給気口
給気口は新鮮な空気を外から取り入れる役割があります。
給気口を掃除する時は、24時間換気システムの電源を切り(重要)、給気口のカバーを外して、内部のほこりをしっかり清掃します。給気口内部の大きな汚れは掃除機で、細かい部分は割り箸にペーパータオルを巻き付けて拭き取ります。
なお、給気口に使用されているフィルターには水洗いすると縮んでしまう素材もあるため、汚れが目立つ場合以外は極力避けましょう。
排気口
排気口は室内の汚れた空気を外部に排出するために設置されています。排気口には様々な種類があり、種類ごとに掃除方法が異なります。
排気口は天井などの高い場所に設置されていることが多いので、安全には十分配慮して掃除しましょう。また、パイプファンと呼ばれる排気口は直接外につながっているため、換気装置本体の掃除をしっかり行いましょう。
その他の排気口は給気口と同じくフィルターがついているものが多く、ブラシや掃除機でほこりや汚れを取り除きます。
ダクト(セントラル換気システム)
セントラル換気システムでは、常に稼働しておけばダクト内の空気が常に動いているので、あまり掃除の必要がありませんが、24時間換気を止める際にほこりなどが溜まってしまう可能性があります。
ダクトの本体を個人で掃除するのは難しいので、清掃業者に依頼しましょう。
換気装置本体
換気装置本体にはファンや電気部品が含まれるため、基本的に専門家によるメンテナンスが必要になります。定期的に点検を行い、必要に応じて掃除を行いましょう。
以上のように24時間換気システムは部品ごとに適切な掃除を行うことが重要です。快適な室内環境を保つために定期的なメンテナンスや掃除を行い24時間換気システムが最大限に効果を発揮できるようにしましょう。
24時間換気システムのフィルターの交換タイミングは?
24時間換気システムには大きく分けて2種類のフィルターに分けられます。
1.プレフィルター:主に大きなゴミやほこりを取り除くためのフィルターです。
清掃(セントラル換気システム)・交換(個別換気システム)の目安は約2ヵ月~6ヵ月。
2.HEPAフィルター:超効率粒子捕集フィルター(High Efficiency Particulate Air Filter)の略称で、空気中の微粒子やウイルスなどを99.97%以上捕集することができる高性能フィルターです。
交換の目安は約1~2年程度ですが、周辺環境にによって交換時期が大きく左右される場合も・・・。
フィルターの選び方は?
【個別換気システム】
個別換気システムのフィルターを選ぶ時は以下のポイントを意識しましょう。
1.適切なフィルターサイズを選ぶ:フィルターサイズは個別換気システムの機種や型番によって異なります。事前に現在設置しているサイズを確認してから選びましょう。
2.フィルターの種類を選ぶ:前述したようにプレフィルターやHEPAフィルターの2種類があり、それぞれ捕集する微粒子の大きさ等が異なるため室内環境に合わせたフィルターの種類を選びましょう。
3.メーカーやブランドに注目する:信頼性の高いメーカーやブランドを選ぶことで長期間、安心して使用することができるのでおすすめです。
【セントラル換気システム】
セントラル換気システムでは、それぞれセントラル換気ファン専用のフィルターになります。機種・型番により交換方法やフィルター本体価格が異なります。天井裏など高い位置に設置されている場合や交換方法に自信がない場合は、専門の業者にフィルター交換を依頼するようにしましょう。
24時間換気システムのカバーが外せない場合はどうしたらいい?
いざ、自分で掃除することになったものの、そもそも換気システム本体のカバーが外せないケースもあります。取扱説明書を持っていても複雑で開けられない、もしくは24時間換気システムに汚れが固まってしまって外せないケースがあります。
カバーが外せない場合は、掃除機やブラシでカバーの表面だけを掃除することになりますが、システム内の油汚れやフィルター奥の汚れを取ることができません。
24時間換気システムのカバーが外せず掃除ができない場合は、専門の業者に依頼することをお勧めします。
24時間換気システムの効果的な使い方
24時間換気システムの効果的な使い方には以下の3つを意識しましょう。
1.日頃からの掃除
2.高性能フィルターの活用
3.空気清浄機の併用
日頃からの掃除
24時間換気システムを常に効果的に維持するためには、日頃からの" width="100%">メンテナンスが大切です。
フィルターは交換に手間や費用がかかるので、決められた目安の時以外は気にしなくても良いです。しかし、給気口や排気口、ダクトが見える範囲にある場合は定期的に掃除をしましょう。
高性能フィルターの活用
高性能のフィルターを活用することも重要なポイントです。
前述でも紹介したプレフィルターやHEPAフィルターを併用して使用することで花粉やほこりなどの微小な粒子もしっかりとキャッチできるので室内の空気をきれいに保つことができます。
空気清浄機の併用
空気清浄機との併用も効果的です。
空気清浄機の仕組みも24時間換気システムと同じく空気を取り込み、フィルターで清浄化して新鮮な空気を排出するものです。これを併用することでより効率的に空気清浄ができ、アレルギー症状や悪臭の軽減につながります。
ただ、冬に給気口を閉めてしまうと、計画的な換気ができないだけではなく室内の水蒸気が室外に排出されてしまうため、室内が過乾燥する場合があります。
お持ちの「24時間換気システム」のフィルターなどの掃除方法がわからない場合は専門の業者に掃除を依頼するようにしましょう。
関連記事
- 注文住宅メーカーのおすすめランキングTop5!あなたに合ったハウスメーカーはどれ?
- 2023年の金利上昇に備えた、新しい住宅ローン選びのポイント。変動か固定かしっかり判断しよう!
- 注文住宅でよくある後悔15選を間取り・費用・デザイン設計別に紹介
- 24時間換気システムの電気代の相場は?つけっぱなしのまま節約する方法も紹介
- 24時間換気システムの仕組みは?種類ごとの特徴・点検の目安についても解説
おすすめ特集
人気のある家をテーマ別にご紹介する特集記事です。建てる際のポイントや、知っておきたい注意点など、情報満載!