無料新規会員登録

掲載情報件数

完成事例 1405 件 | ハウスメーカー 20件 | 工務店 63件 |建築家 11 件 | リノベーション

  1. HOMEHOME
  2. 住宅関連記事・ノウハウ TOP
  3. 設計のヒント
  4. 寒暖の差が激しい欧州の家~冷暖房の時代も「夏を旨とする」!

住宅関連記事・ノウハウ

建築家 天野 彰 寒暖の差が激しい欧州の家~冷暖房の時代も「夏を旨とする」!

寒暖の差が激しい欧州の家~冷暖房の時代も「夏を旨とする」!

 話が横道にそれてしまいましたが、この辺りのわが恥ずかしの半生回想録とも言える、拙著「いい住まいの本」PHP刊に詳述していますのでよろしかったら図書館か、中古にてどうぞお読みください(私の事務所に多少の在庫もありますが・・・)。このお話、機会があればまたお話しすることにします。

天野彰著「いい住まいの本」(PHP)
■写真2:「いい住まいの本」(PHP)表紙(天野彰著)

 そんなこんなでヒッチハイクで欧州各地の家々にお世話になりながらの貧乏旅行が始まったのです。
 横浜や丸の内界隈の庁舎などに残る伝統的かつ重厚な石やレンガ積みの英国建築に、実際に彼らが日常的に住んでいる家であることに驚きながらも彼らの家に泊り、改めてその、まさかこんな分厚い壁の家が私ども日本の家に馴染もうはずがないと思いつつも居候を続ける貧乏旅行となったのです。

欧州の家々、パリ市内
■写真3:300年以上住み続ける欧州の家々パリ市内(天野彰)

 そして常に肌で感じていた、夏でも昼と夜との寒暖の差が激しい大陸性の気候と、さらに冬は、重ね着どころか死にそうなほどの寒さであることを実感し“彼らの家”の本質は彼ら自身を寒さから“身を守る砦”であることを知ったのです。

ミラノの建物と虹
■写真4:ミラノの建物と雨上がりの虹 数百年働き住む家(天野彰)

 次回は『改めて「壁の家」と「傘の家」』です。

 ★毎週土曜日 最新コラム公開中!   次回お楽しみに♪

関連記事

建築家 天野 彰建築家 天野 彰

建築家 
天野 彰

岡崎市生まれ。日本大学理工学部卒。
「日本住改善委員会」を組織し「住まいと建築の健康と安全を考える会 (住・建・康の会)」など主宰。住宅や医院・老人施設などの設計監理を全国で精力的に行っている。TV・新聞・雑誌などで広く発言を行い、元通産省「産業構造審議会」や厚生労働省「大規模災害救助研究会」などの専門委員も歴任。著書には、新刊『建築家が考える「良い家相」の住まい』(講談社)、『六十歳から家を建てる』(新潮選書)『新しい二世帯「同居」住宅のつくり方』(講談社+α新書)新装版『リフォームは、まず300万円以下で』(講談社)『転ばぬ先の家づくり』(祥伝社)など多数。

 一級建築士事務所アトリエ4A代表。

 一級建築士天野 彰 公式ホームページ
 一級建築士事務所アトリエ4A ホームページ

CATEGORIES

絶対に後悔・失敗しないための家づくりコンシェルジュ

2023年人気住宅会社ランキング

THEME RANKING

PHOTO GALLERY