住宅関連記事・ノウハウ
北欧スタイルの魅力~人にやさしい北欧アイテム
北欧スタイルの魅力~人にやさしい北欧アイテム
インテリアとして人気の高い北欧スタイル。
それはスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマークといった
スカンジナビア半島周辺の国々で生まれたインテリア様式のこと。
寒いこの時期は、あたたかな北欧スタイルがより魅力的に映ります。
シンプルでモダン、それでいて手づくりのやさしさを感じる北欧スタイルを、
うまく空間に取り入れるポイントについてご紹介します。
【形】【素材】【色柄】人にやさしく機能的な北欧アイテム
北欧の家具に共通しているのは、曲線。椅子のアームやキャビネットの取っ手などに鋭いエッジのような角をつくらず、丸みを帯びたやわらかなデザインが用いられています。また、椅子はもちろん、ローボードやチェストなど、家具のほとんどには先に行くほど細くなる丸い棒状の脚がつけられているのも特長の一つ。和の家具ほど直線的でもなく、ミッドセンチュリーの家具ほどきついカーブではない、中間のラインを描くのが北欧スタイルの基本です。
さらに、豊かな自然に恵まれた風土のためか、北欧ではインテリアの中にナチュラルな素材感を活かしたり、動植物をモチーフにしたデザインを取り入れたりするのも得意です。なかでも、家具で多用される天然素材といえば木。特に、ホワイトオークなどの白木系や赤みのあるチークやローズウッドなどがよく使われます。ナチュラルでモダンな空間にするなら白木を、ユーズド系を目指すならチークなどでまとめるのが〝らしい〞雰囲気に仕上げるコツといえるでしょう。
その上で、シンプルな家具でまとめた空間に、自然をモチーフにした柄や幾何学柄のファブリックでメリハリをつけたり。形、素材、色柄…。そのどれもが人にやさしく機能的で美しいのが、北欧スタイルの魅力なのです。
情報提供:住宅情報マガジン『余はくvol.20 新春号』
P8~P11(2014.1.1発行)
取材・文/冨部 志保子氏 写真提供/unico
関連記事
- ドイツに学ぶインテリアキッチン
- アウトドアリビングの愉しみ方~お庭で何する?
- やっぱり、おうちごはん!~“わが家の味”が家族を育む
- 自然の生命力に癒されて~グリーンと暮らす
- どうしてそんなに植物が必要?~グリーンと暮らす
おすすめ特集
人気のある家をテーマ別にご紹介する特集記事です。建てる際のポイントや、知っておきたい注意点など、情報満載!