建築費などの詳細情報も画像クリックでチェックできます。こだわりキッチンの家で気になる事例を見つけてまとめてお問い合わせ!
560件あります(1 - 30件目を表示)
無垢フローリングのアジアンムード漂う空間
工法構造 在来軸組工法吹抜けから注ぐたっぷり自然光は家だけでなく家族の表情も明るく
工法構造 --希望を叶えながら当初予算より安く抑え、カーポートやウッドデッキをプラス
工法構造 --伊勢崎店モデル
工法構造 --オリジナルキッチンのこだわり
工法構造 ツーバイフォー工法家族カラーが楽しい、バイクガレージのある家
工法構造 2x4(ツーバイフォー)工法とおり庭の家
工法構造 ハイブリッド木造軸組工法、2階建て風と光にみたされた店舗併用狭小住宅
工法構造 木造(SE構法) 2階建+ロフト美しい景観に抱かれて愛犬とゆったり暮らすセカンドハウス
工法構造 木造軸組家族の繋がりを深めるスマートハウス
工法構造 鉄骨ラーメンユニット工法1階と2階で住み分ける二世帯住宅
工法構造 在来軸組工法暮らしやすさの工夫が満載のシンプルモダンな住まい
工法構造 在来軸組工法STYLE-S:ホワイトガルバとリアルウッドの家
工法構造 軸組木造、2階建土地探しからの家づくり、薪ストーブのある快適リビングの家
工法構造 在来木造英国風外観にこだわりの北欧テイストインテリアの家
工法構造 2×4工法扇翁
工法構造 木造軸組金物工法傾斜地の家
工法構造 RC造(地下1階 地上2階)屋外への広がりと開放感を生み出す家
工法構造 鉄骨ラーメンユニット工法素材感にこだわったインダストリアルな13坪の狭小二世帯住宅
工法構造 木造(SE構法)クラシックカーと遊び道具の詰まった6坪の狭小ガレージハウス
工法構造 木造(SE構法)・3階建て変形の狭小地でも叶う。光と緑を取り込む10坪の注文住宅。
工法構造 木造(SE構法)住み心地の良い便利な動線のオール電化住宅
工法構造 ユニット工法広いガレージがある家事ラクなおうち
工法構造 --湘南を望む家
工法構造 在来木造、2階建て開放感のある家
工法構造 在来木造、2階建てナチュラルな色調の家
工法構造 在来木造、2階建て狭小3階建
工法構造 在来木造、3階建て採光たっぷり家族の絆を育む住まい
工法構造 木造軸組工法土地をフル活用した邸宅
工法構造 木造軸組工法シンプルモダンな邸宅
工法構造 木造枠組壁工法
注文住宅でキッチンにこだわる人が多い理由は?
キッチンは毎日利用する場所であり、多くの人にとって大切な場所です。
そのため、キッチンにこだわって料理や家事を楽しみ、生活を充実させたいという人は多いです。注文住宅でキッチンを作ることで、自分好みの機能性や高品質な材料、デザインを兼ね備えたキッチンを作ることができます。
後悔せずにこだわりのキッチンを作るためには、注文住宅のキッチンの種類や特徴を理解しておく必要があります。本記事では注文住宅のキッチンの種類や特徴を解説していきます。
注文住宅のキッチンの種類は?
注文住宅のキッチンには、大きく分けて2つタイプがあります。
- ・対面式キッチン
- ・対面式以外のキッチン
次に「対面式キッチン」「対面式以外のキッチン」それぞれの種類について説明していきます。
対面式キッチン
対面式キッチンには以下の種類があります。
- ・アイランドキッチン
- ・ペニンシュラキッチン
- ・I型キッチン
- ・L型キッチン
- ・セパレートキッチン
- ・U型キッチン
・アイランドキッチン
アイランドキッチンは、キッチンの周囲が壁と接触せず独立して配置された形です。
家族と会話しながら料理をすることができます。また、大きいキッチンなので複数人で料理を作ることも可能です。
・ペニンシュラキッチン
ペニンシュラとは、英語で「半島」を意味します。キッチン部分が半島のように突き出ているため、「ペニンシュラキッチン」と呼ばれています。
ペニンシュラキッチンは、四方が壁に接していないアイランドキッチンを片側だけ壁につけたキッチンです。アイランドキッチン同様に、家族と会話しながら料理を楽しんだり広いキッチンで効率よく料理をすることができます。
さらに、アイランドキッチンよりも設置スペースが広くなくてもよいというメリットもあります。
・I型キッチン
I型キッチンはコンロ、シンク、調理台が一列に並んだキッチンです。
I型キッチンは比較的安い値段で導入ができ、スペースを有効活用できるため人気が高いです。
・L型キッチン
L型キッチンは、キャビネットを配置したL字型のキッチンです。
L型キッチンは、作業スペースが広く複数人での料理する際にも便利です。また、壁付けキッチンでも対面キッチンでも設置できるため導入しやすいというメリットがあります。
・セパレートキッチン
セパレートキッチンは、シンクとコンロ部分が分離したキッチンで「Ⅱ型キッチン」「Ⅱ列型キッチン」とも呼ばれています。
作業スペースが広いため複数人で料理も可能です。また収納スペースも広く、料理中に家族とコミュニケーションができるメリットもあります。
・U型キッチン
U型キッチンは、シンクやコンロがキッチンの中央を囲むように配置されているキッチンです。
U型キッチンは「コの字型」でもあるため、「コの字型キッチン」とも呼ばれています。
U型キッチンは、収納スペースと料理スペース両方が広く、「キッチンスペースを広く取りたい人」や「複数人で料理をする人」におすすめのキッチンです。また、U型キッチンは導線が短いため、動作の無駄が少なく作業効率が良いというメリットもあります。
対面式以外のキッチン
対面式以外のキッチンには以下2つのタイプがあります。
- ・壁付けキッチン
- ・独立型キッチン
・壁付けキッチン
壁付けキッチンとは、正面が壁に付いているキッチンで「ウォールキッチン」とも呼ばれています。
壁付けキッチンは、壁と隣接しているため生活スペースが少なくとも設置しやすいです。また、料理中は正面が壁なので気が散ることなく料理に集中することができます。
・独立型キッチン
独立型キッチンは完全に独立した部屋に設置されたキッチンのことです。
独立型キッチンは他の部屋と分かれているため、料理の臭いや煙、油が広がりにくいメリットがあります。