住宅関連記事・ノウハウ
賃貸併用住宅を建てる会社選びのポイント
賃貸併用住宅を建てる会社選びのポイント
賃貸併用住宅経営を成功させるにあたり大きな要素を占めるポイントは、
【住宅会社の選び方】。
信頼できる住宅会社とタッグを組んで、稼げるマイホームを建てましょう。
■ 賃貸併用住宅の建設実績がある住宅会社
賃貸併用住宅では、一般的な戸建住宅とは異なるノウハウが必要です。
実は、どこの住宅会社でも良質な賃貸併用住宅を建ててくれるわけではありません。
したがって、賃貸併用住宅の建築実績が豊富な住宅会社を選ぶ必要があります。
とはいえ、賃貸併用住宅自体がそれほど一般的ではないことから、豊富な施工実績がある住宅会社の数は決して多くはありません。
■ 賃貸ニーズに沿った設計プランを提案してくれる住宅会社
賃貸併用住宅の賃貸部分を安定して稼働させるには、その土地の賃貸ニーズにマッチした物件を建築する必要があります。
たとえば、単身者ニーズの多い地域であれば1Rや1Kといった部屋にする、DINKSやファミリー層のニーズが多い地域であれば、1LDKや2DKの部屋をつくるといったことです。
こうした提案を積極的に行ってくれる住宅会社と組むと、完成後の賃貸経営が安定します。
また、その地の賃貸ニーズを把握しているという面では、必ずしも大手のハウスメーカーが良いわけではありません。むしろその地に根付いた工務店の方が向いている場合もあります。
加えて、収益不動産(アパートやマンション)の設計・管理も行っている住宅会社であれば、賃貸需要を理解した提案をしてくれることが期待できるでしょう。
■ 融資のアレンジをしてくれる住宅会社
銀行から融資を取り付ける、という経験は、多くの人にとってはなじみのないことです。
この点もサポートして、金融機関を紹介してくれる住宅会社では、話がスムーズに進みます。また、住宅会社から紹介をもらって金融機関を訪れたほうが有利な条件で融資を取り付けることもできる場合があります。
大手企業に勤めているサラリーマンであれば、会社が提携している金融機関に直接相談することでスムーズに融資を受けられる場合もあります。
こちらも使える人はあわせて相談してみましょう。
★「新築建てたい」「リフォームしたい」「土地の購入・売却を検討」「家づくりお金について」「住宅ローンについて」「賃貸併用住宅など、収益のでる家を建てたい」「とにかく自宅の近くで安心できる業者を紹介してほしい」など住まいに関するお悩みを相談してみませんか? ご相談は随時受付中(ネクスト・アイズ株式会社)
■電話によるご相談(無料) → 0120-406-212 まで(水曜定休日)
■メールによるご相談(無料) → info@nexteyes.co.jpまで(水曜定休日)
関連記事
- 賃貸併用住宅は「資産」としての自宅(1)
- 賃貸併用住宅は「資産」としての自宅(2)
- 賃貸併用住宅の場合、ローンはいくらまで借りられる?
- 賃貸併用住宅は、賃貸部分の割合によって利用できるローンが異なる
- 賃貸併用住宅の収支計画
- 賃貸併用住宅で相続税対策
おすすめ特集
人気のある家をテーマ別にご紹介する特集記事です。建てる際のポイントや、知っておきたい注意点など、情報満載!