住宅関連記事・ノウハウ
10%増税前に家を購入することを検討されている方は必見
10%増税前に家を購入することを検討されている方は必見
10%増税前に土地から探して戸建住宅を建てたり、マンションの購入を検討されているみなさまに、いちどぜひ観ていただきたいポータルサイトがあります。
国土交通省 ハザートマップポータルサイト(外部リンク)
全国の市町村で作成している各種ハザードマップをインターネット上で一元的に検索・閲覧することができるポータルサイト
この国土交通省 ハザートマップポータルサイトでは、インターネットで公開されている市町村を中心に、洪水・浸水(内水)・高潮・津波・土砂災害・火山・震災被害予測をいちどに比較・検討できます。
土地探しとは、すなわち長期間にわたってみなさまが住む場所を探すことですが、交通の便や学校や病院、スーパーなどの近隣施設以外にも、将来的な災害予測も踏まえた検討が大切です。
特に震災被害については、地盤の強さとも関係があり、気に入った土地が軟弱な地盤である場合、地盤改良工事が必要になる場合もあります。
地盤改良工事が必要と判定されると、40坪程度の住宅で概ね100万円程度の追加工事になる場合も。
長期間にわたって安心して住める場所を探すわけですから、交通の便や近隣施設だけにとらわれず、将来的な災害予測、そして近隣との関係についても、事前にしっかり検討すべきです。
自分たちで、これらのすべてを確認・検討することはとてもたいへんですが、不動産にも精通している住宅コンサルタントを上手に使うと、このような調査報告を客観的な視点できっちり行ってくれるので、安心してみなさまが住む場所を検討することができます。
実際に調査員がその場所に行って調査することから、対応可能エリアは限られますが、専門家を上手に活用することで、より安心な住まいになることでしょう。
サービス内容によっては有料になりますが、これからずっと安心して住める場所を探すにあたり自分たちだけで判断して、建ててからたいへんな思いをしたり、イヤな思いをすることに比べれば、その価値(経費対効果)は決して低くありません。
関連記事
- “京町家”から学ぶ、これから住む場所の選び方
- 春の片づけは、できる範囲で、楽に実行するとうまくいきます
- 6割以上の方が『消費税率10%までに家を買いたい』
- 高齢世帯が増えていくと『生前整理』がいっそう大切なことに
- 家づくりプランニングに取りかかるときに必要な6つのポイント
- 上手な家づくりコストダウンのコツ
- 住みはじめてからのランニングコスト(前編)
おすすめ特集
人気のある家をテーマ別にご紹介する特集記事です。建てる際のポイントや、知っておきたい注意点など、情報満載!