無料新規会員登録

掲載情報件数

完成事例 1404 件 | ハウスメーカー 20件 | 工務店 63件 |建築家 11 件 | リノベーション

  1. HOMEHOME
  2. 住宅関連記事・ノウハウ TOP
  3. ライフプラン
  4. エンディングノートの決定版!『マイライフノート』夏季特別号「故郷へ何よりのお土産。離れて暮らすみなさまの情報が満載のノートを!」

住宅関連記事・ノウハウ

行政書士 後藤 貴仁 エンディングノートの決定版!『マイライフノート』夏季特別号「故郷へ何よりのお土産。離れて暮らすみなさまの情報が満載のノートを!」

エンディングノートの決定版!『マイライフノート』夏季特別号「故郷へ何よりのお土産。離れて暮らすみなさまの情報が満載のノートを!」

 帰省の際に、田舎のご両親と離れて暮らしているあなたや、あなたのお孫さんの情報をこのノートにたくさん記載して、故郷のおじいちゃん、おばあちゃんへのお土産としてみませんか。
もちろんあなたの住所や携帯番号はご存知かとは思いますが、あなたの勤務先やメールアドレス、また、お孫さんの携帯電話番号、メールアドレス、学校などの連絡先をご存知の方はそういらっしゃらないでしょう。
お互いの病気、事故、災害、様々な場面において、故郷で暮らすおじいちゃん、おばあちゃんの心強いお守りになることでしょう。
 そして、何よりも喜んでもらえるお土産であること間違いありません。

 帰省はお盆休みの年一度?それとも数年に一度?
 そんなあなたや、あなたのご家族にとって、お盆の帰省は夏休みのメインイベントです。お孫さんのいらっしゃるおじいちゃん、おばあちゃんは、そんなサプライズなお土産を心待ちにしていることでしょう。
 このノートから始まるおじいちゃんおばあちゃんの新生活を、ご家族みんなで応援しましょう。

夏季特別号 おじいちゃんへのお土産に
■夏休みに故郷へお帰りの皆さまへ ぜひお土産にどうぞ(クロスリアルティコンサルタンツグループ)

 『マイライフノート』は、従来のエンディングノートとはまったく異なり、年代を問わず、誰にでも、日常生活においてご活用いただける内容になっています。
 「日常生活の備忘録」「預貯金・保険・有価証券・不動産の目録」「家族・親戚・友人知人の名簿」「家系図」「ペットに関する記録」から、「お歳暮・年賀状の記録」なども記録ができる、いつものために使い倒すことができる一冊です。

 ご家族みなさま、特に、お孫さんの情報を満載させた『マイライフノート』を帰省のお土産のひとつにしてみませんか。成長の証として、お子様の情報はお子様に、それもメッセージを添えて記入していただくとよりよいかも知れませんね。 「いつも」と「もしも」の時に、きっと強い味方になってくれるでしょう。

 エンディングノートの決定版!『マイライフノート』  あなたの「いつも」と「もしも」のために。

  エンディングノートの決定版!『マイライフノート』あなたの「いつも」と「もしも」のために。

  クロスリアルティコンサルタンツグループ
 「エンディングノートの決定版! 『マイライフノート』 あなたの「いつも」と「もしも」のために。」
 定価1,500円(消費税込)/A4カラー全60頁
 著作 後藤貴仁/共著監修 山本倫裕・吉本章子・角田文代/イラスト 秦直樹子鬼/実業印刷株式会社

  売上代金の一部は 日本赤十字社「東日本大震災義捐金」に寄付させていただきます。
 (*) 50年間使用した場合の一年あたりの単価です(1,500円÷50年=30円)。

 ■ Facebookによるお申込み
   後藤貴仁(管理人)宛、下記テンプレート記載事項をメッセージにて送信してください。
  ■ E-mailによるお申込み
   info@cross-rc.co.jp宛 下記テンプレート記載事項をメッセージより送信してください。
  ■ 電話によるお申込み
   TEL 045-532-326(1)まで 下記テンプレート記載事項をお申し付けください。
  ■ FAXによるお申込み
   FAX 045-532-326(2)まで  下記テンプレート記載事項を送信してください。

 ★ テンプレート    送付先住所: 氏名: TEL: E-mail: 購入部数:

 ※お申し込みを承りましたら、メール便にて発送させていただきます(送料無料)。
 代金は、商品到着後1週間以内に、同封の用紙にて全国の郵便局よりお振込ください。
 (誠に勝手ながら振込手数料ATM80円または窓口120円をご負担願います。)

関連記事

行政書士 後藤 貴仁行政書士 後藤 貴仁

行政書士 
後藤 貴仁

 住友不動産株式会社都市開発事業部を経て、不動産投資顧問・コンサルティング・販売代理・仲介事業などを展開。
また、行政書士として、相続・遺言・法人設立・各種許認可事業にも従事。
日本行政書士会連合会によるコスモス成年後見サポートセンター会員。

CATEGORIES

絶対に後悔・失敗しないための家づくりコンシェルジュ

2023年人気住宅会社ランキング

THEME RANKING

PHOTO GALLERY