住宅関連記事・ノウハウ
住宅ローンのメンテナンスを考える
住宅ローンのメンテナンスを考える
■住宅ローンはメンテンナンスが必要
総選挙は予想通りの結果になりましたが、12月15日に発表された日銀短観を観ると、大企業・中小企業とも先行きを悲観している姿があります。
住宅ローンの支払いを続けているとき、先行き不安=収入減少というのはいいようのないプレッシャーにさらされるもの。
大半の方々が経済の先行きを悲観している現在。建て替えたりリフォームの検討をしながら、住宅ローンのメンテナンスを考えてもよいかもしれません。
住宅ローンにおいて、借り入れ時に有利な住宅ローンを借りていたとしても毎月の手取りが減る可能性が考えられるとき、ローンの支払い条件を見直す検討をしたほうが良いでしょう。
長い支払い期間中に大きな金利の変化もありますし、有利な条件のローンが出てくる可能性があります。
住宅ローンの借り換えとは、借り手から観ると、あるローンから別なローンに載せ替えるイメージと考える方が多いようですが、別な視点から見ると、高い金利で借りていた住宅ローンの残債を低い金利のローンで返済するとも言い換えることができます。
■住宅ローン借り換えの注意点
住宅ローンの借り換えは、新たに住宅ローンを組むことと同じです。
ローン保証料のほか、登記費用や税金、手数料を合計した諸費用で50万円~80万円かかる例もあるので、借り換え検討にあたっては、金利だけではなく諸費用も試算しましょう。
また、現在の借入金利が2%台の方、優遇金利の適用を受けている場合、完済までの期間が短い、一括返済の目処が立っている場合、借り換えることで損をする可能性が高くなります。
上記の要件に当てはまる場合、無理に借り換えをせず、そのまま繰り上げ返済を検討したほうが良いかもしれません。
★毎週住まいに役立つ無料メールマガジンを配信中!「本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く」
★「新築建てたい」「リフォームしたい」「土地の購入・売却を検討」「家づくりお金について」「住宅ローンについて」「賃貸併用住宅など、収益のでる家を建てたい」「とにかく自宅の近くで安心できる業者を紹介してほしい」など住まいに関するお悩みを相談してみませんか? ご相談は随時受付中(ネクスト・アイズ株式会社)
■電話によるご相談(無料) → 0120-406-212 まで(水曜定休日)
■メールによるご相談(無料) → info@nexteyes.co.jpまで(水曜定休日)
関連記事
- 優秀な営業担当者を見極めるためのチェックポイント
- マイホームで真っ先に検討しなければならないことは現状の資金
- マイホーム資金を節約する【自己資金】をアップさせる方法
- 初期段階から住宅ローンに関する情報は集めておきましょう
- 家づくりのどの段階で、どんな税金がかかるのか把握しましょう。
- 最善の《建て時》・《直し時》たっぷり時間をかけましょう!
- 2015年度以降は空き家になった実家をどうすれば良いのか?
- 住宅における【ゼロ金利政策】開始。だからこそ冷静に。
おすすめ特集
人気のある家をテーマ別にご紹介する特集記事です。建てる際のポイントや、知っておきたい注意点など、情報満載!